【あなたの膝は大丈夫!?】 太ももが細くなる鍵は膝・・・かもしれない!

ダンベルを持ってスクワット

こんにちは!

今日のテーマは膝です!

E-studioに入会される方の中にも気にされてる方が多い

下半身太り

にも関係している膝についてご紹介していきます。

ご自身が該当していないかチェックしてみてくださいね!

膝関節

膝の関節は、脛骨(弁慶の泣き所で有名なスネの骨)と太ももの大腿骨をつなぐ関節です。

基本的には曲げて伸ばすことが主な機能です。

膝関節の可動域

伸展(伸ばす)0度
屈曲(曲げる)130度

膝の曲げ伸ばしをしましょうと言われてできない人は
カラダにトラブルを抱えている方を除いてほぼいないと思います。

そのくらい比較的動かしやすい関節となっています。

そのため例えば座ったりしゃがんだりする時など
日頃の生活の中でも動かす機会は多くなっています。

しかしその一方多用しすぎる可能性もあり
痛みを抱えていたりする方も少ないです。

その中で今回のテーマは

反張膝

という膝が伸ばし過ぎて逆反りしている状態についてです。

↑でも可動域をご紹介しましたが、

膝を伸ばす方向の可動域は
太ももとスネが一直線になるような0度です。

しかし、これが姿勢の変化やカラダの使い方で
マイナスの角度までいってしまうことがあります。

それが反張膝という状態になります。

上記は理想的な姿勢と代表的な不良姿勢の計4つです。

Aが理想的な立ち姿勢です
今回のテーマである膝の角度を見てもらうと
A以外は垂線よりも太ももの大腿骨が前に傾いていることがわかります!

大腿骨の骨盤側の端を大転子というのですが
大転子の位置を見れば一目瞭然ですね!

つまり膝関節は0度よりもマイナスになっているということになります。

理想的な姿勢が崩れることで
カラダのバランスが崩れるという事がわかりますね!

では、なぜ角度がマイナスになると足が太くなりやすいのでしょうか?

これは足のどこに力が入っているのかという事が関係してきます。

とてもシンプルにお話しすると
人のカラダは前後左右360度体重移動することができます。

前に傾くときは前の筋肉
後ろに傾くときには後ろの筋肉

というように体重のかかる方向によって自然と反応する場所が変わります。

したがって
太ももの線が前に傾くような場合、前ももが緊張するような状態が増えるのです。

トレーニングをしてないのに足が太くなっている気がする方は
ご自身の膝の角度を見てみると良いかも知れませんね!

もちろん、すべての方に該当するわけではありませんので
可能性の一つとしてチェックすると良いでしょう。

改善方法はみなさんそれぞれの姿勢や癖によって変わります。

E-studioでは
みなさんのカラダに合わせたエクササイズをご案内していきます。

夏も近づいて来て肌の露出が増えてくる季節なので
自分の好きな自分を作っていきましょう!

パーソナルトレーニングE-studioは「健康と美容をサポートする」を追求し10年以上続く実績と質の高い指導を合わせ持ったパーソナルトレーニングジムとしてこだわりのトレーニングをご提案しています。

ご興味ある方はお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

最後までお読みいただきありがとうございました。