【気づいた時には努力が無駄に!】知ってリバウンドを予防しよう!

太っているお腹

こんにちは!

 

みなさんは今までの人生でダイエットをしたことはありますか?

“ある”と答えた方に質問です。

その体型を今も維持できていますか?

体型が変化したとして今のカラダに満足できていますか?

 

もしその答えが”ノー”の方

それは”リバウンド”しています!

 

というわけで
今回はなぜリバウンドするのかについて考察していきましょう。

 

人はなぜ太るのか

 

その答えとしてまず挙げられるのは

太る(蓄える)遺伝子を持っているためです。

もし私たちのカラダがエネルギーを蓄える事ができず
使い切れない栄養を全て排出するカラダだったとしたら

私たちは常にエネルギーを補給し続けなければならず
もし補充できなかった場合、生きる事ができません。

そこで余剰分のエネルギーを蓄えることで
ある程度の飢餓に耐えられる機能を持っています。

 

つまり太らないためには
エネルギーの余りを出さないことが必要です。

 

エネルギーの余りとは

 

私たちが生きていく為には栄養とカロリー(熱量)の摂取が必要です。

カロリー

カロリーは脳と筋肉を動かすために使われます。
(筋肉の中には内臓も含まれます)

1日生活することに使われるエネルギーを1日の”総消費”といいます。

カロリーの余りは

1日に摂取した量総消費

の時生じた余り分を指します。

カロリー面ではここをチェックします。

 

栄養

必要な栄養素を不足することなく摂ることが求められます。

  1. たんぱく質(P)
  2. 糖質(C)
  3. 脂質(F)
  4. ビタミン(V)
  5. ミネラル(M)

優先順位として
まず三大栄養素①②③があります。
その次に五大栄養素に含まれる④⑤です。

摂取するカロリーのうち
どの栄養素がどのくらい摂取できているかを
栄養面ではチェックします。

ちなみに詳しいバランスに関してはこちらの記事を

 

リバウンド時に起こりやすいこと

上記に解説したポイントを踏まえ

①ダイエットを成功した時とリバウンドした時
 摂取カロリーや消費カロリーの差がどのくらい違うか

傾向として多いのは
無理な食事制限によってダイエットをし
終了後に摂取カロリーが増え、元に戻ることです。
つまり食べ過ぎということです。

②運動がダイエットのためだけのものになっている

カラダを動かす事が特別なことになっている方は
ダイエットをやめることで運動量が減ります。
消費カロリーが減り、エネルギーの余りが出やすくなります。
つまり運動不足ということです。
ちなみに代謝も悪くなります。

 

③ダイエットを成功した時とリバウンドした時
 摂取している栄養のバランスがどのくらい違うか
※栄養のバランスとは主に三大栄養素の”PFCバランス”を指します。

例えば
糖質制限ダイエットを行い
終了後に糖質を摂る量の調節ができず糖質過多になっている。

他に
ダイエット中はたんぱく質をしっかり摂っていたけど
終了後にたんぱく質の摂取量が減ってしまい
その分糖質と脂質が増えた。

などが比較的多いです。

さいごに

体型を維持できない大きな理由
維持をするために必要な線引きができないことにあります。

どのくらい食べたら食べ過ぎなのか

どのくらい動けばカロリーを消費できるのか

この必要量は個人差がとてもあります。
それを理解する事で調整していくことが可能になります。

自分にはどの程度の取り組みが必要なのか
まずは理解することがカラダづくり成功への第一歩です!

パーソナルトレーニングE-studioは「健康と美容をサポートする」を追求し10年以上続く実績と質の高い指導を合わせ持ったパーソナルトレーニングジムとしてこだわりのトレーニングをご提案しています。

ご興味ある方はお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちらから

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。